西田利の日記

写真サーバーSSL化成功

Qwatch M TS-MCAM

 ぼけおやじを監視するカメラ、いままではフリーソフトのListcamを使って調子が良かったが、カメラ一台ごとにPCを一台占有してしまうので電気代が馬鹿にならないことと、カメラ一台では部屋全体が見渡せず、おやじがふとんの上とその手前の食台の定位置に居ないとき、本当に見たいところが見えなかった。最近、おやじカメラ用のPCのHDDが壊れて起動しなくなったのを記念して、ちょっと構成を考え直すことにした。


 安いwebカメラをもう一台増やして今まで監視できなかった電話周辺とトイレに行く出入り口と台所に行く出入り口を映し、ThinkPad T20をこれ専用にして数日前から実験を始めた。音と温度を非常に気にして何でもすぐにコンセントを抜いてしまうぼけおやじからPCを離すために、2本のアクティブ延長コードと2本のパッシブ延長コードを使ってUSBを延長して台所にPCを置き、ふたまの部屋の対角にカメラを置いてみたが、さすがに延長しすぎて頻繁にカメラを認識しなくなってしまう(AirHはこの方法でSlipperを10m近く延長できるんだが)。カメラを設置した位置におやじが届かない棚を付けてPCを置こうかとも思ったが、ThinkPad T20がまだまだもったいないし、一年間の電気代の点でも(もうすぐ91歳のおやじがあと何ヶ月生きるか知らないが)感心しない。

 I・O DATAのQwatch MシリーズTS-MCAM。これは売価2万円ちょっとで、webで見ながらカメラの向きを操作できる。FTPサーバーに自動的に画像をアップロードできるとのことでListCamに近い使い方も出来るかと思って買ってみた。


 買ったときに入っていたファームウェア Ver1.0ではFTPがうまく動かず。Ver2.0にアップデートする必要がある。そうするとFTPアップロードの周期を、Ver1.0で最小1分だったものをVer2.0では最小2秒と自由度も拡大する。またVer2.0からはカメラに直接外付けしたUSBメモリーに自動的に保存された画像をwebから閲覧する機能も追加されている。
 しかしVer2.0に替えた後も、問題はあった。
問題1
 FTP不具合は解消されず、一度FTPエラーが起きるとその後のFTPアップロードを再起動するまで永遠にやめてしまい、しかしカメラ側のログにはアップロードに成功したかのように記録される。
問題2
 FTPアップロードと同時にUSBメモリーへの保存も指定しておくと、上記不具合でFTPアップロードをしない状態になるとUSBメモリーへの保存もやめてしまう。
問題3
 USBメモリーの画像参照にはアドミニストレターでログインする必要があり、この方法では簡単に保存した画像を削除できてしまう。問題と言うより希望だが、誰でも閲覧できて削除は出来ない、という設定がほしい。USBメモリーに関するメニューがリアルタイム画像のメニューから離れすぎ。
問題4
 カメラを見るためにユーザー承認を「必要」と設定すると携帯で見るときもユーザー承認を要求してしまう。PCからは承認必要、携帯からは不要、という設定がほしい。
問題5
 携帯用の画像が小さすぎ。
問題6
 欲を言えば広角レンズのオプションがほしい。数千円でいいよ。カメラの向きが変わる、と言ってもすでに保存された過去の画像については向きを変えることは出来ない。
問題7
 プログラム設計のうっかりミスだと思うが、USB閲覧メニューで「指定した時刻より新しい記録データ最大100件分を」表示すると言いながらデフォルトで現在時刻が設定されてしまうので、このまま検索してもナニも表示されないという不便な仕掛け。
問題8
 電源投入時「NTPサーバーと同期する」が動作せず2005年1月1日のまま動作してしまう。時刻設定に「NTPサーバーと直ちに同期」ボタンがない。再起動や電源投入時に「NTPサーバーと同期する」が選択されていたら時刻を合わせるまで画像保存などしないようにしてほしい。電源を入れるたびに2005年の正月に戻るのでは・・・。
問題9
 再起動の度にカメラの向きが、私が希望する定位置ではなく機械の定位置に戻ってしまう。気が付かない瞬停などの後に記録された画像を見たらがっかりだろう。電源復旧時には停電前の位置に戻るか、またはプリセット①に移動するという仕様にするか、またはプリセットの中に定位置設定を設けて欲しい。①に移動でいいんじゃない。


 とにかくFTPの不具合が駄目ですね。仕様は良いんだけど動かないのでちょっと使い物になりません。USB閲覧のメニューが宮崎の姉にも扱えるくらい便利になったら、FTPはあきらめても良いかもしれない。(2006.9.13追記:FTPサーバーのアドレス指定をドメイン名からIPアドレスに変更することでなぜか安定に動作するようになった。) もっと自由度か、もっと洗練か、どっちかほしい。これで二万円ちょっとって、すばらしいんだけどね。


 カメラに付いた小さなライトをwebからON/OFFする機能がある。ここから信号を取れば、熱帯魚や猫にwebからえさを与える仕掛けが作れるだろう。