[その他]朝
血圧124-77。
[メシ]朝飯
昨夜ファミリーマートで買った朝食。毎日食べて満足大きいウィンナー。毎日これを食って満足するのか。ちょっと考えて書いたほうがいいんじゃないか。
マーガリン、加工油脂。
-野菜生活100ベリーサラダ
-毎日食べて満足大きいウィンナー
製造業者が満足という意味かな。
[その他]午前
ホテルで日記なんか書いていて時間ギリギリに、というより時間をあまり検討しないで焦って出発。昨夜の飲みかけの特茶をホテルに忘れて出た。
青葉通り一番町で表示を見て電車に乗ったつもりだったのに、仙台駅行きと逆の方向に乗ってしまった。次の駅で折り返す。
幸いそれでも集合時刻の10分前に六丁の目に着く。
今日は運よく、予定通り六丁の目に到着。
午前中は8台モーターが繋がった制御盤の工場検査の続き。
[メシ]昼飯
協力工業の社長が昼食に招待してくださる。場外杜の市場の魚河岸処仙で海鮮丼上をいただく。海鮮井上のようにも見える。この店は前に一度来たことがある。去年の4月19日だな。あのときはどん辰と言う店名だった。売ってる大声のおじさんは同じだ。
食後に場外杜の市場を見て回る。キンカンと鶏モツをいっしょに煮るのは当たり前だとKさんが言うのであとで調べようと写真に撮った。いま検索すると果物のキンカンじゃなくて鶏モツの部位のキンカンというものがあるという。なんだそうか。どうりでKさんが、玉子になる前だと現地で意味の分からないことを力説していた。
[その他]午後
工場検査の続き。
大坂のUさんが取説用に写真を送れと言ってきた。宅ふぁいる便ありませんよと言ったら、今はこれを使ってるんだと言われた。firestorage。使い方がよく分からないが、なぜかパスワード無しでアップロードできてしまった。いいのか?
作業終了。六丁の目から青葉通り一番町へ。国分町の入り口のグリーンウィズに帰る。
ウェルカムコーヒーをいただく。
血圧137-82。
126-75。
体脂肪を減らすのを助ける特茶。昨日の晩飯の飲みかけだが今日持って出るのを忘れていた。
[メシ]晩飯
国分町の福楼で会食。席に座っても何も出てこない。給仕の女は入り口で何かしている。立って行って自分で水を取ろうとして、水は?と聞いたら、なんでお前にそんなことを言われなきゃならないんだって感じの顔をされた。19時の国分町で客は誰もいない。
タダのものを頼んだのが気に障ったんだろうと忖度して豆苗を注文する。たまにあることだが塩とニンニク以外の変な味が付いている。
同行者と19時10分の待ち合わせだったが、気が付くと18時50分に微信で渋滞で遅れると連絡が来ていた。
この料理屋には大きな調理人と小さな調理人がいる。小さな調理人は料理がうまい。今日は大きい方だ、と同行者は言う。
同行者が頼んだナニカ。
水煮肉片。肉片ということは豚肉ってことかな。ぜんぜん辛くない。
台湾米粉。南方の人は米粉が好きだね。
あとからもう一組の客が来たが彼らもチャイパブの同伴だったらしい。
[翼よあれがチャイパブの灯だ]仙台国分町
薄利多売半兵衛をちらっと見る。福苑の同じ路地のすぐ奥の四つ角の地下。店を覗くとすいてたな。
ノッポビルの向かいの凛でご飲酒。ノッポビルの梅蘭が移転して名前も変わった店。福建のA、もうひとり中学から日本にいるという某、中国ママさん、日本人、日本人のおばさんだったかな。客は私だけだったが後から団体でいっぱいになった。混んで来た時に帰るよと声をかけると嬉しそうにもう帰るのと言うのは正直だからだろう。2時間ドリ多数1万4千円也。同伴だからな。DAM。
このビルの錦とはセンカンビルのNISHIKIが移転して来ている、またNISHIKIのママさんは中国人だ、ということを凛で聞いて今日知った。センカンビルは家賃が高いのでみな出て行っているという。昨日までセンカンビルのことをNISHIKIのビルなんて書いていたが間違いだったな。
ママさんだけ中国人だと由美で聞いたライオンビルのジャスミン。中からご陽気な騒ぎが聞こえたので入らないでおく。
ノッポビルの一蘭に移転して閉まってるだろうと思っていた絆を見に行く。なるほど閉まっているようだ。
前回閉まっていたJ&Cを見に行くと電気が点いている。へぇ閉店と書いたのは間違いだったな。中はのぞかず。
グラーツの前に立つが中には入らなかった。ここは・・・何かな。なにがどう悪くもないんだが不完全燃焼であることが多い。客に対してあまり気を遣わない店だ。私に対してだけだろうが。
ジャスミンに戻って中に入ってみる。地味な中国人ママさんと地味な日本人二人だったかな。ひとりでくる店じゃない。早々に引き上げる。6千円。JOYSOUND。
J&Cに入ってみる。前回来た時は庶民的な店だという感想だった。前回来た時はママさんが留守だった。今回も庶民的な店でママさんが留守だ。前回とは16年2月19日だ。
J&Cで付いたのは前回もついたママさんの妹だという人物だ。髪型のせいか前回より若く見える。さっき福楼で私を見たという。我々以外の福楼の客とはJ&Cの同伴だったわけだ。紫苑のママさんに似てないかと言うと、自分ではそう思わないがそれを言われるのは二度目だという。似てないかもしれない。水準が似てるかな。
1時間ほどだったんじゃないかな。8千円だった気がする。JOYSOUND。
ここから後は写真がいつもと別の場所に保管されていて、200406に気が付いて200407に書いている。
コンビニに寄ってご帰宅。
夜食。
もち食感マーラーカオ。
ほうじ茶。
アップルクリームデニッシュ。明日の朝食じゃなかったのか。