[その他]朝
鉢植えの点検。
移植した夜来香2鉢とトマト2鉢を陽が当たるように並べる。
[メシ]朝飯
[その他]午前
生まれ育ったシロクマのカップは破壊されて植木鉢はもらえなかった気の毒な他のトマトたち。捨てちゃおうかな。
可燃ごみを出す。
鉢植えに陽が当たる。いまいちだけど。
居間の窓の外に小さい鉢を置くか。下の階に水を落とすのは問題だから排水まで作る必要がある。幅15cm。
駐車場に鉢を置くという計画もあった。車の駐車場は別に借りるということは植木鉢置き場に毎月7千円かかってしかも生活は不便になるということだ。
仙台の体重計で55.4kg。
香川の体重計で55.0kg。
シャワーで散髪。バリカンの清掃。
[メシ]昼飯
-めかぶ
-白花豆とピリ辛らっきょう
-牛蒡人参玉葱鶏肉隠元豆榎茸メイクイーンの煮物
-めざし
-野菜生活100マンゴーサラダ
[その他]午後
昨日届いたエアコンのガス充填ホースを確認する。
ネジは合う。ガス待ち。
Vベルトそのほかを買いに行く。在庫があると分かっているのはビバホーム新習志野店33分か・・・
ビバホーム千原台店37分。
新習志野は電車で行くという手もある。西船橋まで定期で行ける。でも電車で行くということは大きい物を買わないということだな。
行ったことが無いちはら台と言うところに行ってみる。
Yahoo!カーナビで千葉を走れば変わったところを案内される。せかせかしないでもうちょっと幹線を優先すればいいんじゃないの。
エアコンが妙によく効くような気がする。8月の暑い日でも涼しいとまで言わないが苦しくないほどには冷える。
うわさにしか聞いたことが無かった生実。ここがそうか。
到着。
工具売り場でVベルトを探し回る。園芸売り場にありますと言われる。
3V-265あった。1.5インチとびである。
昨日作った植木鉢の皿も買う。
PETボトルを売ってる。それはいいけどキャップとボトルで税込み222円か。中身が入ってるのを買ったほうがいいんじゃないの? 2Lのアクエリアスを8本買えば1本あたり180円だ。
家で使ってる押入れ収納もある。
居間の窓の外に植木鉢を置く台を探す。15cm×30cm。
14.5cm×45cm。2個並べると長すぎだ。
35cm×14cm。2個で70cm。長さはこれがいい。
そのほか、ボディソープ、蚊取り線香、ティッシュを買う。
買い物終了。
うちの比較的近所で一番安いと思われるJAのセルフ。会員価格143円。会員って組合員ってことか?
帰り着いて、なぜエアコンがよく効くのか、レシーバータンクのサイトグラスを見る。泡が多量に流れてる。ガスが少なめだが悪い状態じゃないな。でもなんで下が濡れてるの?
なんで水が落ちてると水温計を見ると温度が高い。ありゃ?
リザーバータンクには水がいっぱいまで戻ってる。見ているうちに下に水が漏れてきた。おかしい。またシビックに病気が?
2773歩で帰宅。
アイスと特保のコーラ。
以前使っていた植木鉢置台を撤去する。加水分解とやらでぽろぽろに脆くなってる。
植木鉢置台を置く台を考える。こんなのを底に貼るか。ちょっとゆっくり考える。
[メシ]晩飯
-納豆
-白花豆とピリ辛らっきょう
-目玉焼き
-牛蒡人参玉葱鶏肉隠元豆榎茸メイクイーンの煮物
-インスタント味噌汁
[その他]夜
アイスと野菜生活100マンゴーサラダ。
コーヒー。
トルティーヤチップスとやらとカフェラテ。
3343歩でルームウォーカーを踏む。
炭酸水。
バンドオブブラザーズを見返しながら1万歩達成。毎晩すごい汗をかいてる。
血圧121-75。
120-70。
買って来たVベルトをボール盤に付けてみる。合いそうだし、これより1.5インチ長くても短くても合いそうじゃない。
机の上すらまだ片付かない。
アイスと特保のコーラ。
仙台でSDカードリーダーが必要になってドン・キホーテで買ったSDカードリーダー兼USBハブ。yoga用に便利だと思っていたが最近認識しなくなった。yogaにつないでも認識しないので廃棄する。
[株]今日の博打
キッコーマン 12978円