[メシ]朝飯
松江ユニバーサルホテルのビュッフェ朝食。実は今日初めてビュッフェで手袋を使ったのであった。使わない人の方が多い。使えと言う案内も現場には無い。まぁ使うべきだ。特に当方は千葉から島根に来た立場だし、ワクチンも飲んでない。
[その他]午前
今日から松江から出雲に通う。7時半にロビーで待ち合わせして、昨日車を停めた少し離れて少し安い駐車場に向かう。
有料道路で出雲に向かう。
大都市にしないのがもったいないような出雲平野。なんでここは都市化しないのかねと営業のK氏と話しながら。
屋上の3台から点検を始める。
今日は運転を伴わない点検で、中央に警報を送るリレーを外して機能試験を行う。明日も運転しない点検なので、絶縁抵抗とヒーターの抵抗測定はあえて明日に残した。明日やることが無いのもまずいだろう。
本日の作業終了。一般道で松江に帰る。
宍道湖。
松江。
[メシ]昼飯
ガストで昼食。
カラオケマシーンみたいなので注文か。接客が要らないとは自動販売機の商売じゃないか。
日替わり。
正式名称は(金)日替わりランチ若鶏のグリル醤油ソース&カボチャコロッケ。
60歳以上は5%引きのカードをやると書いてあるので頼んでみる。年齢確認の証明書は要らないの、と聞くと、自己申告ですからと言う。向かいに座ってるK氏も60歳以上なんだけど、と言うと、自己申告ですと言う。それでいいのか?
レジで、二人分私が払っていいの?と聞くと、ほんとはダメですけどいいですよと言う。じゃこんど若い奴50人くらい連れて来る、と言ったら、お待ちしておりますと言った。面白い人だ。でも実はあとでカードの裏を見たら、ご同伴の方6名様まで有効と書いてあったんだ。
[その他]午後
今回の出張と関係が無い元受け殿と打合せとのことで会社に伺う。これは応接室の花。
レタスみたいな花。なんだろう珍しい。いま検索するとスプレーバラのグリーンかな。
退出。
K氏は他に数か所のあいさつに回る。私は車で待っている。
ハイエースのこのボタンはなんだ?
衝突ボタン。このボタンを押すと正面衝突することができる。K氏が気付いたところでは前の車の接近警告の距離の切り替えらしい。
2852歩でご帰宅。
[メシ]晩飯
初めてカレー定食を頼む。日替わり定食かカレー定食を選ぶことができる。カレーも旨いけど、やっぱり碌なおかずが無い時の方が輝くんじゃないか。カレーに立派なおかずでは双方に対して失礼だ。
[その他]夜
夜の散歩。松江駅南口。
松江駅の中でお土産を見学する。これが松江だ、っていう分かりやすいお土産は少ない。
一度ホテルに戻って再出発。松江駅北口。
松江の飲み屋街。毎度同じ。
松江新橋を北に渡る。
さらに北に進んで京橋川。
京橋を南に渡る。
ベニヤ模型店。中は見学しなかった。
県庁の堀。
松江城の前の堀尾吉晴公。
松江城のトイレ。親愛なる観光客の皆さん。ここのトイレットペーパーは水に入れると溶けます。直接便器に捨ててください。屑籠に捨てないでください。
京橋川。
松江大橋を南に渡る。
松江大橋の右に見る宍道湖大橋。
10594歩でホテルに帰着。めでたしめでたし。
途中のローソンで買った物。
サッポロポテトバーベQ味と牛乳。
オールレーズンミニ。
ポップコーンとホテルの自動販売機で買って来たジョージアカフェオレ。