西田利の日記

写真サーバーSSL化成功

神道

 午前中、レオパレスに若い男性宗教家の来訪をうける。
「3月何日だかになんだかの会合があります。これはそのチラシで。」
「要りません。」
「ではこちらの冊子を。」
「要らないですね。」
「では、出ていただいてありがとうございます。」

 これは厳密には二人の宗教家の出会いである。私の家族には先祖代々の神道と言う宗教があって、ほとんど何の教義も儀式も無いがたまの葬式には間に合っている。神道について再度調べてみた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E9%81%93
神道は(1)皇室神道・(2)神社神道・(3)教派神道神道十三派)・(4)民間神道に分類できる。
 うちはどこの神社の氏子でもなく、天皇家を敬うでもなく、ただ家に神棚を置いて死んだおふくろの写真を置いてある。神棚を拝むことも無い。昔はよくおやじが神棚を使って死んだばあさんと交信していたな。おふくろが飯を上げることもあった。


現代の神道は、延喜式(特に「神名帳」)に見られる古くから大和朝廷ヤマト王権)が祀ってきた神々を中心に統制され、仏教や地方の神々(元は氏神など)を習合し、全国的な一大ネットワーク及び独特の世界を形成しているように見える。また、江戸時代の儒教神道復古神道、明治時代の国家神道の影響を強く受けている。

神道に属する神々を祭神とする社を神社(じんじゃ)と言い、全国の神社の大部分は神社本庁が統括している。』
 自分自身の先祖以外は何者をも神と認めない西田家の神道新興宗教だな。