西田利の日記

写真サーバーSSL化成功

大豆の語源

 さすがにWikipediaからは消えたが、いまだに「大きな豆ではなく大いなる豆である」という説があちこちに載っている。それならばなぜ小豆に「くだらない豆」という名前が付いたのか説明する必要がある。


 大豆は中国語だから、語源を言うなら中国語研究の結果でなければならない。大豆より大きい豆がある、と言っている人があるが、Wikipediaでちょっと探せば食用に流通する中国原産の豆は大豆と小豆くらいしかなかった事が分かる。


大豆 『原産地は中国東北部からシベリアとの説が有力で』
小豆 『東アジア原産とすべきである。』
隠元豆 『中南米原産』
豌豆 『中国に伝わったのは5世紀』
緑豆 『インド原産で』
レンズ豆 『西アジア原産で』
落花生 『南アメリカ以外の世界にラッカセイの栽培が広がったのは16世紀である。』
空豆 『地中海、西南アジアが原産地と推測される』


 ちなみに、米は中国語で大米、粟は小米と言う。