[その他]2023年ダイジェスト
個別記事に興味があったらパソコンで当該日付の日記を見てね。どうしても携帯で見たい人はAndroidの場合右上のメニューで「PC版サイト」に切り替えて日を選んでください。
2月6~7日 石川県出張。03年4月以来2度目の金沢。
03年4月5日の金沢城。
23年2月6日の金沢城。どこが変わってるかと言うと・・・後ろの橋が暗くなってる。
2月11~16日 薩摩川内出張。
11日は生まれ育った鹿児島の家の周辺、天文館を見て回る。金星饅頭を買う。
12日は母校鹿児島大学を見に行く。墓参り。薩摩川内へ。
3月3~4日 薩摩川内出張。
5月1~2日 米沢水没林一泊ドライブ
水没林で、シビックが水没して壊れる前の最後の写真。
水没林。
5月22日 シビックがこのへんの野田の大雨で冠水した。
5月28日 シビックが冠水していたことに気付く。ディストリビュータの真ん中まで冠水の跡が付いている。
6月2日 シビック2回目の冠水。大雨と分かっていたが動けなかった。
6月19日 シビックのコンピュータの腐食した部品の交換。
7月2日 シビックにコンピュータを付ける。セルは回るがエンジンかからず。セルモーターを回してシリンダーの中の水を吐き出させる。
7月5~6日 新潟県柏崎に初めて出張。ついでに長岡市街地、信濃川を見る。
7月15日 シビックのディストリビュータの中を乾かして初めてエンジンがかかる。
8月19日 点火プラグの火花が飛ばなくなり、ヤフオクで買ったディストリビュータに交換する。
9月2日 セルモーターが回らなくなり、楽天で買ったセルモーターに交換する。一応走れるようになる。
9月3日 野田から千葉へ移動中にATFが沸騰、トルクコンバータの推力がなくなる。千葉でエンジンオイルとATFを交換。ラジエターファンの回転が遅いと気付く。
9月9日 千葉へ移動中にラジエターファンが動かなくなりオーバーヒート。その後ファンは回るようになった。
9月17日 Amazonで買った社外品のラジエターファンに交換する。ファン交換後の試運転で1度だけオーバーヒート。自然治癒する。
9月24日 水没して壊れたオーディオをyahoo!ショッピングで買ったCDプレイヤーに交換。ラジエターファンのリレー端子を清掃する。
9月30日 野田に行く途中の信号待ちで水温が少し上がる。その後は再現せず。
11月11日 ラジエターファン不調の原因調査のためラジエターファンリレーのコイルとファンモーターにデジタル電圧計を付ける。
11月14~19日 松江出張
そのほか仙台出張12回。
西田利の2023年はこんな感じでした。