西田利の日記

チャイパブの記事は、右のカテゴリー「チャイパブの灯だ」、「xx年xx月xx日の日記」、その日の先頭行のリンクからジャンプだよ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000052-mai-soci

召集令状>生徒に配り、「非国民」批判も 福岡の中学教師

 福岡県志免町の町立志免中学校(結城慎一郎校長)で社会科の男性教諭(48)が、授業で「臨時召集令状」を全2年生218人に配って戦争参加の意思を聞き、「いかない」と回答した女子生徒に「非国民」と書いて返却していたことが分かった。結城校長は「戦争の悲惨さなどを教えるためで、問題はない」と話している。
 町教委の説明によると教諭は10月27、31日に「第二次世界大戦とアジア」の授業をした。教諭は副教材に掲載されている「臨時召集令状」をコピーし、裏面に戦争に「いく」「いかない」の、どちらかを丸で囲ませ、その理由を記入させた。
 「いく」「いかない」の意思表示をしたのは208人で白紙が10人。「いく」理由は「当時としては仕方がない」「家族を守るため」など。「いかない」は「家の事情」「今はいきたくない」などだった。
 「いかない」と回答した女子生徒の一人が、理由に「戦いたくないし死にたくないから。あと人を殺したくないから」と書いた。これに対し、教諭は赤ボールペンで「×」印を付け「非国民」と書き入れて返した。
 女子生徒はショックを受け事情を知った女子生徒の保護者らは「社会科の教諭を代えてほしい」と話しているという。
 町教委は、非国民と書いたことについて「確認できず分からない」という。そのうえで授業の狙いを(1)召集令状の持つ意味を理解させる(2)生徒の歴史認識を把握する――としており「決して思想信条を調べるものではない」と説明している。
【中原剛】
毎日新聞) - 12月17日10時21分更新


 戦争に行きたくないと書いたことが問題が無いのか、戦争に行きたくない生徒を非国民とすることが問題がないのか、校長の言うことがよくわからんね。21世紀の日本の教員レベルの悲惨さを後世に伝えるニュースの一。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051217-00000303-yom-soci
中学授業で「召集令状」、不戦の生徒に「非国民」

 福岡県志免町(しめまち)の町立志免中学校の男性教諭(49)が10月下旬の社会科の授業で、教材をコピーして作った「臨時召集令状」を2年の計6クラスの生徒217人に配り、戦争参加の意思を書かせたうえで、「いかない」と答えた複数の生徒に「非国民」と書いて返却していたことが分かった。

 結城慎一郎校長は「授業は命の大切さや戦争の悲惨さを教える目的だったが、生徒の気持ちを考えると配慮が足りなかった」と釈明している。

 同校によると、問題の授業は10月27日と31日に行われた。男性教諭は教材に掲載されていた「臨時召集令状」をコピーし、「福岡縣糟屋(けんかすや)郡志免町」などと書き込んだ後、各クラスの授業で配った。裏面には、戦争に「いく」か「いかない」かの選択肢を設け、理由も書かせて回収した。

 男性教諭は、「いかない」を選び、理由に「戦いたくない」などと書いて提出した生徒のうち、女子生徒ら複数に対し、理由を書く欄に「非国民」とだけ書き込んで渡した。

 町教委は「学校側に事情を聞いて早急に対応を検討したい」としている。
(読売新聞) - 12月17日13時47分更新


 こっちでは校長が謝罪していることになっている。

 志免中学校とはどんな学校なんだろうと思って検索してみると、Yahoo検索のトップには・・・

http://www.geocities.jp/kyouiku_hiroba/01/jirei104.html
福岡県志免町立志免中学校・教諭2人の暴力事件
 福岡県志免〔しめ〕町立志免中学校で2005年7月1日の正午頃、2年生の音楽の授業を担当していた男性教諭(40)が、「携帯電話のメールをしていた」として、男子生徒の背中などを後ろから数回にわたって足で蹴りつけた。

 音楽教諭は、生徒が携帯電話を使用していたことを担任教諭に説明するため、昼休みに職員室にこの生徒を呼び出した。音楽教諭が説明した際、音楽教諭の説明を聞いていた生活指導担当の男性教諭(43)=体育担当=が突然キレて、いきなり生徒の携帯電話を奪い取って床に投げつけた上、生徒を殴りつけた。

 体育教諭の暴行の際、校長もそばにいて事件を目撃して止めに入ろうとしたが、校長は体育教諭の暴行を止め切れなかったという。

 体育教諭の暴行で生徒は出血し、病院で全治1週間のけがと診断された。校長は保護者に対して、「体罰」を謝罪したという。

Copyright© 2003-2005 教育を考える Edu-Garden All rights reserved.


 なるほど・・・。特別の先生方がお勤めの特別な学校なのですね。