[その他]朝
仙台の朝。農業の朝。鉢植えの棚の再取り付け。この時点で我が帝国に陽が射さないのはどうしようもない。
60.4kg。順調に痩せ衰え中。
[メシ]朝飯
-フルグラパインとリンゴのスムージー味
-48種の濃い野菜
濃いと言う字に弱い。
濃縮還元、濃縮還元、濃縮還元、粉末還元、濃縮還元・・・野菜のミイラのジュース。たしかに濃いかも。
[その他]午前
やっとうちの畑に陽が射す。毎朝9時までは横殴りの弱い雨が降ってくれたらいいな。
ビタミンBを調べていて、チョコラBBのビタミンB1が過剰であることに気が付いた。
1日10gのチアミン塩酸塩を2週間半摂取し続けると頭痛、いらだち、不眠、速脈、脆弱化、接触皮膚炎、かゆみなどの症状が現れたという報告。
2錠中の成分。ビタミンB1硝酸塩20mg。それでいらだちがおさまらないのか。耳鳴りの原因じゃないとも限らないのでしばらくチョコラBBをやめる。
(6月1日追記:と思ったらグラムとミリグラムを混同していた。まーそれでもしばらくやめてみるか。)
ニンジン。これが早く育ってくれないとベータカロテンが摂取できない。
ナツメヤシ1号。これが早く育ってくれないと・・・ってかおまえは何年目だ。
2号。
金属ゴミの出し方を見る。千葉には燃えないゴミがあるが仙台には無い。
ライターもガラスも可燃ごみで出す。可燃ゴミじゃなくて家庭ごみと言う分別だ。割れたガラスや刃物も家庭ごみの袋で出す。ある意味で豪快だ。いまの焼却炉はスチール缶みたいなものも燃やすことができる。
問題児水色の新しいバスタオル。あいかわらずだな。と言ってもこのTシャツは毎度このバスタオルといっしょに洗濯されていて、洗う前から毛だらけだった。
[メシ]昼飯
-たまご
-若鶏唐揚げ
-牛蒡人参薩摩芋玉葱鶏肉ブナシメジの煮物
-あさり味お吸い物
[その他]午後
千葉から送ってもらうノートパソコンの寸法を調べる。上が本体、下が箱。
さて、仙台駅に出かける。千葉で荷物を送ってくれるお方に送る南部せんべいを買う。ノートパソコンとバリカンを入れて送ってもらう段ボールを送ると言う意味もある。
荒井駅。
仙台駅に到着。
地下鉄駅からの出口が悪かったらしく一度地面に出てしまった。
いつもの土産物屋を見る。南部せんべいは無いな。巖手屋があるとgoogle地図には載っている。
地下におみやげ通りがあると言う。
あった南部せんべい。
お礼の分3種×2袋、自分の分3種。6袋買う。買うと言ってもVIEWポイントだ。クレジットカードのポイントはタダで買い物できるわけじゃない。店にとっては値引きの後払いにすぎないんだからな。こっちは現金を払うのと同じだ。
荒井駅。
ご帰宅。
ジャスミン茶。
山口百恵と同じ時代に売れてたあの歌手はどうなってるかなと桜井淳子を検索する。でもこれは違うようだ。
ようこそここへクッククックで検索したら桜田淳子だった。まだ生きてる。
段ボールに南部せんべいを入れる。よこ330。yogaにはぎりぎりだ。
たて240。
高さ180。バリカンの箱も入れてもらう。
ところがあとで当人に微信すると、せんべいなんか要らない、箱も要らないと言う。ありがたいというか、深層心理を表明するならがっかりだ。
先日またうっかり千葉のサーバーのWindowsをシャットダウンしてしまった。サーバーは切断、クライアントはシャットダウンしないといけないんだ。同じことを2回やった。今後、うっかりサーバーの電源を切っても自動的に再起動してくれる回路を入れたい。内蔵HDDの12V電源が切れたらパソコンの電源のON/OFFを10秒ごとに繰り返すタイマーを入れればいいんだ。
大麦入りベイクドポテト。
大麦入りと言う字が最初にあるとポテトチップじゃないような気がして買ってしまう。実は最大量の原料はポテトで、フライドじゃない代わりにショートニングも入ってる。
三連休のテーマの一つだった電圧表示基板の部品変更。ブロアと並列に運転すると境界値付近でビリビリしてしまうので正帰還を深くする。抵抗の交換はスッポンがないのではんだごてで溶かして口で拭く。慣れるとスッポンよりうまくできる。
20kΩだった正帰還抵抗を10kΩに変更。前回リストから抜けて買い忘れたLED電流制限の150Ωを追加。試運転は良好。放熱器が無い可変電圧装置で短時間ならブロアが運転できることも分かった。
血圧126-79。
2015年の岩沼時代の交友関係を懐かしんで日記を眺める。きれいな写真がいっぱいあった。
ハンダ付け用品の片付け。今回の仕事で初めて鉛フリーハンダを使った。あまり変わらないな。
温度を設定できるはんだごてをご使用ください。へー。
[メシ]晩飯
-蕎麦に玉子長ねぎ笹かまぼこ
-納豆
-牛蒡人参薩摩芋玉葱鶏肉ブナシメジの煮物
[その他]夜
歩数の不足分をケーズデンキに行ってみようと思っていたがもう閉店だ。
あと7228歩。
夜の散歩。
途中でPETの風車を見る。先日、個人宅の庭でアルミ缶の風車を見た向かいあたりだ。
光がきれいなレストラン。
散歩の目的地ハードオフに到着。
前回来た時はまだ非常事態の緊張があった。いまは感染予防はうるさいが心はのんきにうろついてる。宮城県の感染者ゼロ。探してうつしてもらう方が難しいだろう。
マンドリン。おやじが大阪医科専門学校のマンドリン部だったので私も弾ける。弾けた、か。
やや、これは欲しいかもだ。いま使ってるのと同じカーナビ。このまま使ってもいいし、タッチパネルを換えてもいい。買わなかったが。
昔はモーターが付いていて走ったのにいまのプラモデルは作って塗って飾るだけ。
千葉で壊れたプリンタにかたちは似ている。たぶん型名はちがうと思う。ボタンの表示が見覚えがないから。
8千円ですか。千葉に車で行くとき持って来ると言う計画はある。どうかな。
電子ブロック。子供の頃欲しかった。いまは基板も起こすプロフェショナルだからな。電子ブロックなんておかしくて。
見学終了。
ご帰宅。まだ1500歩不足だ。
炭酸水。なんでこんなのが流行ってるか分からない。
特保の炭酸水か。
さて、買って来た電子ブロックを開けてみる。電気の勉強して仕事に生かしたい。
なんだこれは。これをどうせよと言うのか。
なんか不安になってくる。10才の頃はそうとう頭が良かったと思うが。
帰り道で、電源はどうなってるのか心配だった。この+とか-とかがどうなってるか知りたいんだヨ。
付録の本のどこを読んでも何をどうしたらいいのか分からない。
これは電池ボックスのバネ?
やっと本の中ほどに説明を見つける。
電子ブロックmini。
42ページからやっと本題で、そこまで雑談がいっぱい書いてあるっておかしくないか?
このひもが出たごちゃぐちゃしたものを何とかするらしい。
本の説明を指でなぞりながら完成。10才でこれができるのか? 今の子はあたまがいい。
表のシールの裏紙をはがすのにすごい時間がかかった。
歩数も足りないことだし、単四電池を求めてコンビニへ。
買い物終了。
ご帰宅。
まず無安定マルチを作る。つい最近、NE555で作っちゃったな。やっぱりトランジスタじゃないとダメだよね。
LEDがピカピカ点滅する。かなり面白いけど・・・回路図からブロックを差し込むことへの連携の意識が無い。しょうがないかな。たいして勉強にもならないだろう。触れる機会、ではある。
ポテトチップ。自暴自棄?
87歩不足か。
食器を洗いながら足踏み。
達成。
微信を眺めながら24時を回って就寝。