[メシ]朝飯
紫野菜&フルーツ100%。
[その他]午前
コーヒー。
[メシ]昼飯
昨日の夕方はできたてだったがその夕方にはもう20%引きされていたお肉やわらか黒酢の酢豚。
豚肉とか人参とか書けない理由が知りたいもんだ。見りゃわかるだろ、っていうのかな。
-冬至と小年の残りの冷凍水餃子
-ピリ辛らっきょう
-酢豚
-インスタント味噌汁
[その他]午後
やっと昨日の日記を書き終わる。今日は朝からシビックのドアを修理するくらいのつもりだったのに。
駐車場に向かう。新しく発生した緊急テーマの運転席のドアを開けたり閉めたりできるようにする。そして窓を開けたり閉めたりできるようにする。昨日やり方を仙台の協力工場のWさんに教えてもらったのでやる気満々だ。
駐車場に到着。
先日の雨養生。
車を裏返す。今日はエンジンをかけないから駐車場で作業する。ドアを手で押さえながら走るのは短距離でも大変だから。とにかくまずは、この内張をはがしたいんだ。
内側レバーの枠のねじをはずす。このネジだけ種類が違う。
他のネジは同じ。左上。
右。
右下。
ドアの開閉の時に手を突っ込むところ。
Wさんによると、ネジを外して、クリップをバリバリ剥がしながら下部を開け、上にずらすという。
内側レバーの枠は外す必要があった。
前にずらして外すべきだったんだな。無理にやって壊してしまった。
持ち上げ気味にバキバキッと。
窓のスイッチのコネクタを外す。
すごい。取れた。Wさんありがとう。
この膜は要らないな、と思ったが雨が降ると必要になるのか。
ドアの開閉はガチャガチャいじったら勝手に直った。部品交換が必要かと思っていたが運が良かった。また走れる状態になった。
次は動かなくなった運転席と助手席の窓。
はずした内装パネルから窓のスイッチをはずして配線につなぐ。
窓が動かないとレギュレータの交換ができないとサービスマニュアルに書いてあるが、Wさんに聞いたら、モーターを外せば窓は動く、と言っていた。モーターとはこれか。
なるほどモーターを外せば窓が動くようになったが、窓ガラスをレギュレータからはずすのは手探りで大変だった。
なんだこれは。
やった。はずれた。ガラスのネジは緩めるだけでよかったんだな。
もうひとつ短いレールが止まっているのに気が付いて、それを外せばレギュレータが外せた。レギュレータを単独で配線につないでも回る気配がない。
雨養生のための養生テープを持ってこなかった。古いテープで借りに留めて、あとで貼りに来るか。幸い今日は風が無い。
ご帰宅。手を温水で洗う。
インスタント紅茶オレ。
サービスマニュアルでパワーウィンドの配線の色を見る。
12Vをつなぐと電流は流れるが電流制限で6Vぐらいまで下がり、回ろうとする気配もない。断線はしてないが回る気が無いんだ。
モーターを開けると・・・水が入ってる。ディストリビュータの時もセルモーターの時も同じだった。水没した直後は回っていたので、すぐ開けて乾かせば被害が小さかったかもしれない。このモーターも9ヵ月水が入ったまま動いてたんだからな。
ローターを引き出すとなぜかケース側の永久磁石が1個付いてきた。
この磁石は中にどうやって留まっていたのか? 残ってる奴はどうやって留まっているのか?
中の水を出す。
ヤフオクで探すとCR-Xのレギュレータ左右が6980円で出ている。モーター部分は同じじゃないかな。
再度、雨養生のため養生テープを持って駐車場に向かう。
修正前。
修正後。風で飛びませんように。
次は5%LINEクーポンを使うためヨークベニマルに向かう。
[メシ]晩飯
-めかぶ
-いわし甘露煮とピリ辛らっきょう
-酢豚
-牛蒡人参鶏肉玉葱舞茸メイクインの煮物
-煮物の汁
[その他]夜
紫野菜&フルーツ100%と毎日ヨーグルトとチョコレートとバナナとナッツ&フルーツ。
切り餅をパルスイート醤油で。
交換の練習で、持ち帰ったレギュレータからモーター部分を外してみる。
この姿のモーターを手に入れる必要がある。レギュレータの腕の部分は車種ごとに違うんだろう。もうひとつ、運転席用は自動停止があるからまた違う。
TAXi2を見返しながらトリマの世話をしながらコーヒー。
本日10847歩。
CR-Xのレギュレータ左右が落札できた。
2月2日ぐらいから書いていなかった家計簿を書いて残高を照合する。
就寝。